初心者でも安心!クレジットカードの作り方とポイント
クレジットカードを作るには、最適なカード選びから始めます。自分がよく使う店舗やサービスと比較して、相性の良いカードを選ぶのがコツです。毎日のように買い物する店舗があるなら、その店舗が発行するクレジットカードを選ぶと高いポイント還元率のカードを作れるでしょう。平均的なポイント還元率は0.5%~1%ですが、店舗が発行するカードならその店舗で買い物した際、2%や3%もの高ポイントがつくことも珍しくありません。どこかの店舗に偏ることなくカード払いを利用する人なら、平均的な還元率の中でも比較的高めな1%のカードを選ぶのが良いでしょう。
現在のクレジットカードの大半がネット申し込みを受け付けています。カードの公式サイトに訪れ、案内に従って手続きを開始します。その際には申し込み条件の案内をよく読みましょう。大半のクレジットカードで18歳以上の受付ですが、カードの種類によっては別の年齢制限を設けている例も存在するため注意が必要です。学生の方は、学生のクレジットカードの作り方を参考にしましょう。
申し込みフォームに氏名や住所、連絡先や勤め先の情報、年収などの基本情報をもれなく入力します。送信後、カード会社の審査が始まり、無事に通過すればカードを自宅まで届けてくれます。発行から届くまでの日数は早いところなら数日で、やや時間がかかるところなら数週間程度です。審査の際には申込内容と照らし合わせるために、本人確認書類の提出を求められます。本人確認書類でよく利用されるのが、運転免許証やパスポート、各種健康保険証などです。顔写真なしの本人確認書類を提出する場合、カード会社によっては住民票の写しや公共料金の領収書など、追加の書類を求められます。審査では申込内容に嘘偽りがないか、在籍確認に対応できるか、安定収入があるか、多額の借金を抱えていないかなどをチェックされます。